趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

2014-03-01から1日間の記事一覧

改善できる点は改善していきたいと思います。

やはり2chのインクスレより、見づらいというご意見をいただきましたので、具体的にどう見づらいのかご指摘いただけたら、改善できる点は改善して行きたいと思います。 一応インクネタで重要と思われるところは、一番未来のページにまとめていますので、そち…

最近パタパタと古典ブルーブラックじゃなくなったのはコスト的な面が大きいと思います。

2chのインクスレ57瓶目の516より、鉄ペンと古典ブルーブラックの話は、少なくともパイロットに関しては戦前に解決しているではないですかという記事に対するご意見です。 >少なくともパイロットの白ペンに関しては、既に戦前に、 >古典ブルーブラックイン…

パイロットブルーブラックがセルロースと結合するというのは珍説か?

2chのインクスレ57瓶目の476より、パイロットのブルーブラックは何故耐水性がある理由についてのご意見です。 パイBBについてはセルロースと結合して云々という珍説を読んだこともあるが、 手に付いたときやペン芯からの色の抜けにくさからすると、 単に着色…

古典ブルーブラックインクを酸化鉄入りと表現してよいものか。

INK

2chのインクスレ57瓶目の480,532より、酸化鉄について。 古典BBも染料だけどなw 酸化鉄を含んでいるだけで。 ま、「酸化鉄を応用した・・・」BBって言うより手っ取り早いから上手い言い方だけれどねw 細かいことに気にし過ぎだとは思うのですが、酸化鉄と言…

古典ブルーブラックインクの安定化剤としてのアスコルビン酸の効果について。

INK

2chのインクスレ57瓶目の481より、古典ブルーブラックの洗浄にはアスコルビン酸が有効ですが、それをインクに入れたらどうかというご意見です。 逆に、古典BBのボトルにアスコルビン酸を入れたら安全なBBになるんじゃね? 実は以前試してみたことがあって、…

古典ブルーブラックという言い方は2chが起源?

2chのインクスレ57瓶目の531より、古典ブルーブラックは誰が言い出したのか。 古典なんて日本人が勝手につけた呼称だしな 今まで調べたところでは、インクスレ5瓶目の17 (2004年7月25日) の書き込みが一番古いようです。 pgary.hatenablog.com コメント欄で…

公証人用インクもいろいろ (没食子インクではないインクもあります)

2chのインクスレ57瓶目の499より、公証人という言葉が出てきましたが。 ヨーロッパでも、鉄入りインクを使ってたのは公証人ていう中流官吏みたいな実務職の人だけなんだけど、 一部の日本人はそこに妙な憧れを持ってるらしい 当時の公証人の人は古典ブルーブ…

万年筆のインクは、ブルーが先かブルーブラックが先か。

2chの青インクスレ3の317、2chのインクスレ57瓶目の539より、ブルーインクに没食子酸鉄を入れたのか、没食子酸鉄に青の色素を入れたのかという話、卵が先か鶏が先かみたいな話ですが。 基本の青に保存性をもたせるために鉄を入れたからブルーブラックが誕生…

2chのインクスレを読んで、色々と気になる点があったので、思うところをまとめてみました。