趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

ポケモンバトリオってタンジブル?

昨日はmaruにとことん付き合ってやろうと朝から気合い入れてポケモンセンターへ、まずはブーバーンを受け取る(http://www.pokemon.co.jp/special/st_present/index.html)、子供だけでなくお父さん、お母さんもワラワラ集まってワイヤレスでデータを受け取っている。それから、ポケモンセンターの中をひたすらぐるぐると見て回る。対して広い店舗ではないけれど、やたら混んでいるので、少し移動するだけでも一苦労でやたら時間がかかる。ポケモンカードゲームhttp://www.pokemon-card.com/)の初心者講習をやっているのを横からのぞく、マンツーマンのコーチだけど係のお姉さんの教え方がうまい、教え方の研修やマニュアルがあるんだろうか。
更にダイエーに移動し、ポケモンバトリオで遊んでいるのを横からのぞく、ポケモンバトリオの丸いチップをてっきりメンコみたいにして遊ぶもんだと思っていたら、メンコはポケモンクルッパ!(http://www.kuruppa.jp/)という別のがあって、ポケモンバトリオの丸いチップはフィールド上で動かして、ポケモンを操作するためのものなのだ(http://battrio.com/howto/pack.shtml)。子供たちが操作している手つきもそれっぽくて、うわ、それなんてタンジブル(http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000789)と感動してしまった。チップが丸いので、タンジブル災害総合シナリオシミュレータを操作している様子にちょっと似ている(http://www.nttcom.co.jp/case/project/014_tangible_ss/)。今回たまたまポケモンバトリオを見て感動したんだけれど、ゲームセンターのカードゲームはこの手のシステムを利用しているものがいっぱいあるようで、今更の驚きだったのかもしれない。サッカー(http://www.wccf.jp/game.html)、三国志http://www.sangokushi-taisen.com/asobi_all.html)、ガンダムhttp://gundam-cardbuilder.com/about.html)、更にカードを置くスペースもディスプレイになっていたりする(http://aquarian-ac.net/aaa/index.html)。

自宅の無線LANの設定をやっとWEP→WPA-AESに変更、、、したら結構対応していない機器が多くて困る。

DSが対応していないのは予想していたんだけど、Zaurus SL-C1000RD-XS40に繋げているイーサネット変換アダプタも使えなくなってしまった。あとLinuxUbuntuVineは標準で簡単に設定できるのはWEPだけのようだった。Linuxは設定をいじればなんとかできるかもしれないけれど、C1000やイーサネット変換アダプタは難しそう。