趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

プレピーのアイドロッパー化にはOリングはやっぱり必要だった。

大量に採点するとき、以前はペン先調整を兼ねて太字の万年筆を使っていたのですが、最近はその余裕が無くなり、ぺんてるサインペンでがしがし○付けしてます。
まだたくさん残っているのにサインペンがカスカスになってきたので、プラチナ プレピーのサインペン (プレピーサイン マーキングペン) に直接パイロットの赤インキを入れて使ってみました。
f:id:pgary:20160201210252j:plain
インキがたっぷり出て気持ちよく採点できるので、こりゃええ〜とインク満タンだったのがほとんど無くなるくらいまで使ったのですが、横着してOリングを噛ませていなかったので気づいたら指が真っ赤に染まっていました。
f:id:pgary:20160201210259j:plain
漏れてるという感じはしなかったのですが、ジワジワと染み出してくるようで気づくと手が汚れてしまっていました。だいたい一本分インクを使い切ったところで、ぺんてるのサインペンの方にパイロットのインキを補充してみました。
f:id:pgary:20160201210304j:plain
後ろのキャップを外して流しこみ、中綿に染み込ませる形になるので、インクフローが改善するまでには少し時間がかかりますが、普通に使えるようになりました。
インクフローは最初の状態に戻るだけで良くなるわけではありません。また筆圧や○付けの勢いの影響でしょうが、ペン先のフェルトが少しずつ沈んでくるので、インキを補充したからと言って永久に使えるわけではなさそうです。
pgary.hatenablog.com
プラチナのプレピーには万年筆と同じボディで、ペン先がサインペンタイプと蛍光マーカータイプのものがあり、カートリッジ形状は万年筆用と同じですので、万年筆用のカートリッジを使ったり、コンバーターを使ったりもできます。

更にサインペンとマーカーペンのペン先の交換チップも売られています。

蛍光マーカー用のインクは同じカートリッジ形状ですが、水性顔料なのも気になります。

アイドロッパー化して大容量化することもできますが、その際は横着せずOリングをかませるか、ネジ山にシリコン等を塗り漏れ止めをする必要がありますね。

インクの消費方法に困っているインク沼民にもおすすめです。