趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

wema

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

id:pgary:20040417#p1 や id:pgary:20040415#p3 で話題にした、付箋型Wikiwema(変なもの)を設置してみようと、思い出した時にチャレンジ中。元はRubyスクリプトだったのですが、Perlにも移植されたので、@niftyでも試してみることが出来るようになりました。@niftyではcgiを置くところとhtmlファイルなど実際に表示させるものを置くところが別で、URLも異なるので、CGIの設置はすんなりいかない事が多いのですが、wemaもうまくいきません。今は下記のような感じになっています。一見、動いていそうなのですが、新しく付箋を入力してもその付箋が表示されません。データフォルダにデータは保存されているのですが、それが表示されないようです。
http://hpcgi2.nifty.com/gary/wema.cgi
某所のサーバーだと解凍したファイルを転送して、cgiファイルをchmodしただけで動いてしまったので、サーバーの設定次第では非常に簡単に設置できるようです。
wema Rubyhttp://www.mikihoshi.com/wema/wema.cgi
wema Perlhttp://mujin.parfait.ne.jp/wema/wema.cgi

追記
Vineなサーバのデフォルトの設定で、HTMLファイルを置くディレクトリとCGIを置くディレクトリが異なる場合には、下記のように設定すれば動くようになりました。@niftyはそれだけじゃ動かないので、URLがhomepage?とhpcgi?で違うのが影響しているのだろうなあと素人なりの予想。

  • wema.csswema.jsはHTMLのディレクトリに置く。
  • wema.cgiwema.tmplとdataディレクトリはCGIのディレクトリに置く。
  • wema.tmplの7,8行目のwema.jsとwema.cssの場所を修正する。