趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

おうちデスクトップにグラフィックボードの増設

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

自宅用のデスクトップ機にグラフィックボードを増設した。一応Vista機だけど速度重視でAeroなんかは切ってあるし、ゲームはあんまりやらないのでそんなに切実に強化する必要があったわけではないのだけれど、GWだし〜とやってみた。
前からグラフィックボードの増設はしたいと思っていて、調べてはいたのだけれど、うちのデスクトップはhpのv7060jpというやつで、Lowprofileのものしか増設できず、それだと選択肢はかなり少ない。一番強力なやつで、nVidiaのGF8600、ATIのHD3650あたりでグラフィックボード全体でみると中の上くらい?
Lowprofile最強クラスのものだと、13000円くらいするので、今回は性能は落ちるけれど、6000円くらいと半額の玄人志向 RH3450LE256H/HD http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1121 にしてみた。ATIにしたのは、この前hp ML115に入れたのがGF8400だったので、今回はATIにするかってのと、hp 7060jpはAMD CPUなので、ATIの方がいいかもなどと考えたことによるが、よく考えるとチップセットnVidiaだったので、nVidiaにすりゃよかったかも。
Lowprofile用の金具に付けかえて増設、PCの中はフローリングの床に縦置きしていたので多少は汚れているかと思っていたけど、CPUクーラーに綿ぼこりが大量に付着していた。スロットを2段使って、VGA側も生かしたんだけど、液晶にDVIが付いていたのでVGAは外してもよかったかなと増設した後で思った。ドライバを入れて動くようになったが、音が出ない。デバイスドライバからサウンドのドライバを削除して入れ直したりしても音は出ず、結局BIOSのサウンド設定を自動からオンにしたら出るようになった。増設したときの挙動を見ているとHD3450ってビデオチップなのにサウンド機能も付いているような感じがしたので、ググったらHDMI用にサウンド機能もあるらしい。どうもそのサウンド機能が悪さしていたような気がする。ATIのグラフィックボードは以前、ALL IN WONDERを買ったことがあるけれど、結局まともにフル機能を生かせなかったことを思いだした。