趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

プラチナ ブルーブラックに関する仮説

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

万年筆用にインクを自作していますが、市販のインクも使っているし、買っています。ただ、買いはするものの、市販のインクで常時使うのは、専らプラチナのブルーブラックとパイロットのブルーブラックで、その他のインクは節約家の奥さんが使ってくれています^^;
そんなインクの中でも、特にプラチナのブルーブラックは、初めて使った万年筆のインクということもあり、私の中ではインクのスタンダードとしての位置を占めています。プラチナのブルーブラックは古典ブルーブラックですが、その色の変化は穏やかです。古典インクの酸化による色の変化は、それくらい穏やかなものだと思っていたのですが、実際自分で古典インクを作ってみると、かなり速く色の変化が進みます。プラチナのブルーブラックには、酸化を抑制する安定化剤でも入っているのだろうかと考えていたのですが、最近の考え (仮説) は違い、プラチナBBは色素量が濃く、鉄量が少ないために、変化が目立たず、色の変化が穏やかなのではないかと考えています。自作インクで、色素量を少なくすると、没食子酸鉄により呈色する黒をカバーできなくなり、元の色素の色よりも、かなり黒っぽい色になることから、そのように考えました。プラチナ ブルーブラックのほとんど青と言ってもよい鮮かさや、水で流したときに残った筆跡の薄さからも色素量が濃く、鉄量が少ないのではないかと思います。
[rakuten:ippitsukan:10001353:detail]