趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

やっと来ましたGoogleからNexus7

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

中華Padがかなり安く売られているので前々から気になっていたのと、最近Ubuntu magazineや日経Linuxに中華Padの改造記事が載ったので、Amazonなどで中華Padを検討していました。そこに本家GoogleのNexus7が日本でも発売されるということで、正式発表前のGoogle Playサイトで飛びついたわけです。その後各所で話題になっているように、当初29日に着くはずが遅れに遅れ、結局10/2の店頭発売にも遅れて本日到着しました。
FedExのトラッキングサービスですぐ近くまで来ているのは分かっていたのですが、やっと来たという時は嬉しくてサイン用のボールペンをカチカチやりながら受けとりに出てしまいました。そしたらFedExタッチペンでパネルにサインする方式でした(^^;

なかなか洗練されたパッケージング、裏面の左下に1箇所だけテープで止めてあるので最初開かなくて焦りましたが、その後は楽天koboみたいに開けにくい〜と怒りたくなることも無くサクっと開きました。到着前にカッターナイフの準備をお薦め。

本体と箱の中には、USB電源アダプタ、USBケーブル、簡単な説明書と保証書が入っています。Appleの林檎シールに対抗して、AndoroidシールとかGoogleシールとか付けたらいいんじゃないかな〜。

Nexus7よりかなり早くAmazonから到着していた液晶保護フィルムです。iPhoneiPadもゴリラガラスを信じて保護フィルム無しで使っているのですが、iPadを使いながら寝落ちした結果、さすがのゴリラガラスに傷を入れてしまい、今回は保護シールだけは購入した次第。元々気泡が入りにくい自己吸着型のフィルムの上、剥離シートがモーラステープみたいに分割されているなど工夫されていて、かなり綺麗に貼れました。

説明書に、着いたら早めに充電しろとあったので付属の電源アダプタで充電しています。5.0V-2.0Aだったので、iPadの電源アダプタ 5.1V-2.1Aだったら行けるんじゃないかと試してみたのですが、充電状態になりませんでした。MacBook AirのUSBコネクタに挿したら充電状態になったので、Appleだから駄目ってわけじゃなさそうです。ASUSのアダプタにiPadを繋いだら充電状態になったので、どちらか一つ持ち歩くならASUSの方になりますが、ASUSのアダプタはプラグが折り曲げられないので、iPadのアダプタの方が好みなのですが。
追記:他の充電器も試してみたら、Amazon Kindleのものは、USBケーブルのコネクタもNexus7と同じで、Kindleの電源アダプタ 4.9V-0.85Aで充電できました。電圧、電流が純正より高いと駄目なのかな。
Andoroidは初めてなので、これから色々と勉強してみます。ただ予定管理などはMacBook AiriPhoneiPadApple純正環境で同期させているので、Nexus7がメインになることは無いだろうと思います。