趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

ARCHISSの茶軸のキーボードを購入し、MacBook Airで使ってます。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

外付けのキーボードは、主としてHappy Hacking Keyboard Lite2を使っていたのですが、HHKB Lite2は、質は良いんだけどメンブレンスイッチのキーボードなので、他の形式のキーボードが欲しいと前々から思っていました。
キーボードのスイッチの構造については、ドスパラキーボード特集!入力環境にこだわりスイッチで選ぶ!のページが詳しいです。
本当は、最高級の静電容量無接点方式東プレ REAL FORCEにしようと思っていたのですが、やはりお高い。特に私が欲しい英語キーボードは、数も少なく2万5千円くらいします。万年筆1本分と思えば安いと言えば安いのですが、静電容量無接点方式は次回に回して、今回はメカニカルスイッチのキーボードから選びました。
メカニカルスイッチ自体は、ドイツ Cherry社のMXスイッチというのが有名で、このスイッチを採用したキーボードとしては、ダイヤテック(FILCO)のMajestouchという製品が有名です。このシリーズは大体1万円から1万5千円くらいで売られています。
今回は同じCherryのスイッチを使っていて、8千円くらいともうちょっとだけお安い、ARCHISSのキーボードを購入しました。

お値段以外に、黒に赤のEscキーという配色も魅力でした。
上の写真では、既にAltとWindowsキーの位置を左右とも交換してあります。

MXスイッチには、茶軸、黒軸、青軸、赤軸などの種類があって、私が購入したのは見てのとおり、茶軸のキーボードです。ドスパラのページによると、茶軸は、「軽く素直な押し込み感と、底打ち前にカチリと軽やかなスイッチ感がある。」という特徴があるそうです。キーの荷重変化の詳細等は、Cherry軸の特性について再考 | Jerobloのページに載っていました。
Macに繋いで使うので、付属のキートップを外す道具を使って、左右ともAltとWindowsキーの位置を物理的に交換し、キーボードの環境設定でソフト的にも入れ換えています。
また、CapsLockとCtrlはキーはそのままですが、ソフト的には入れ換えています。日本語入力に、AquaSKKを使っているので、CtrlはAの左に無いと辛いのです。
茶軸はちょっと打鍵音はしますが、個人的にはまったく気にならない程度、というより、この音があると、叩いていて段々気持良くなってきます。万年筆を持つと、つい字を書きたくなってしまいますが、このキーボードだと、ついつい文章を打ちたくなってしまいます(^^;