趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

MacBook AirのSSD容量がピンチになってきたので、Nifty MiniDriveを導入しました。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

JetDrive Liteが発売されると聞いた時に、MacBook Airの容量を増やすには、Nifty MiniDriveとJetDrive Liteとどちらが良いかなあと呟いていたのですが、結局Nifty MiniDriveの方を購入しました。
実際に購入されてベンチマークを取られているレビュー記事なんかを参考にしつつ、この2つを比べてみると、

Nifty MiniDrive 面一になる 本体約5千円+microSD代
JetDrive Lite130 ちょっとだけ出る 64Gだと約6千円

+2〜3千円で面一にしたいかどうかによる。絶対抜かない運用にしようと思ったので、うっかり抜けないように面一のNifty MiniDriveにすることにした。

AirNifty MiniDriveのシルバーを東芝の海外パッケージのmicroSDXC 64Gと一緒に購入。色は目立つ赤にしようかと最後まで迷ったけど、抜かないので、目立たないシルバーにした。

iPhoneなんかっぽい硬い厚紙のパッケージに本体と、取り出し用の工具入り、工具はリスの模様が入っていて妙に凝ってる。

横からmicroSDを挿入します。

完全に面一になります。
MacBook Air 13インチはSSD 256Gモデルだけど、残り容量が30Gくらいになってきたので、もう少し余裕を持たせたかった。このカードはもうMacでしか使わないつもりなので、ディスクユーティリティでMacOS拡張にフォーマットしなおし、とりあえず、DropboxiTunes Mediaをこちらに移したら、本体側SSDの残り容量が80Gくらいになった。iTunes Mediaフォルダの移動は、Appleが公開している手順(iTunes for Mac:「iTunes Media」フォルダを移動する)を守って行った。
OneDriveも移したかったのだけれど、Mac用のOneDriveアプリはリムーバブルディスクを使えないらしく、設定できなかった。実際はリムーバブルディスクだからというよりも、OneDriveアプリが、何か別の変な動きをしてる感じがする。