生活
ちゃんと説明書を読んだら逆にしていたのに気づいたので。 両者とも、袋から出したばかりの状態では、耳かけ部分の両側が仮止めされていて、切り離して使うマスクです。 エリエールのハイパーブロックマスクの耳かけ部分は、最初、マスクの表側(相手側)、ユ…
雨で肌寒かったので、今日が今年の白金カイロの使い納めかなと思いながら、ZIPPOのハンドウォーマーを準備していたのですが、毎度のことながら、ZIPPOのオイル缶の注入口が爪で立てらんない。 毎回小さいマイナスドライバを挿し込んで立てていたのですが、今…
野うさぎのことが話題になっていたので、思い出したこと。 日本で野ウサギ見たことある? 田舎で子供の頃に「動きの鈍い野ウサギは捕まえちゃダメ(食べるな)」と教わった話 - Togetter 小学校には「うさぎ狩り」という行事があった。 まだ薄暗い早朝に校庭…
ダイソーをブラブラしていたら見つけたので、必要なのか、効果があるのか分かりませんが、買ってきました。 今回の主役は、画像では小さく写っている「防虫ホースキャップ」の方です。 エアコンのドレーンパイプの先に付けて虫の侵入を防ぐためのキャップで…
下駄の歯が痛んできたので、以前1mm厚のゴム板を貼ったのですが、1mmではすぐに穴が開いて破れてしまったので、ゴム板を買ってきて3mm厚にアップグレードしました。 pgary.hatenablog.com 貼付には、ショックと凹凸面に強いというセメダイン スーパーX2を使…
エアコンの室外機をぬれタオルで冷やす方法について話題になっていたので、我が家でやっている対策を書いてみます。 nlab.itmedia.co.jp この対策をするようになったのは、「今日の必ずトクする一言」の「エアコンドレイン水との戦い」という記事を読んでか…
梅雨も明けたので、これからは使う機会も減るでしょうが、我が家では大き目の同じ傘を3本買って、父と子二人の三名でそれぞれ使っています。 一応誰のか分かるように印を付けているのですが、気づくと下の子が父の傘を使っていることが多い、何故かと尋ねて…
ポイントを貯めて航空会社のグッズのエコバッグを貰ったので、せっかくなので使ってみました。 折り畳むと単行本より小さいサイズですが、 開くと結構大きくなります。 食パン2斤とその他惣菜パンが5個入ってます。 Dodo?どこの国の航空会社でしょうか? My …
調子にのってアスファルトの上を歩き回っていたら、下駄の歯が痛んできたので、歯の裏にゴム板を貼ってみました。使うのは定番コニシボンドのG17、黄色いやつです。 ゴム板はもうちょっと厚いのが良かったのですが、あまり買い物にも出れないので、万年筆の…
エアコンの清掃はこれまでにも色々と試してみましたが、ファンについた黒カビは、分解してファンを取り出してから、こそぎ落としてやらないと完全にはきれいにできないと感じています。 うちはダイキンのエアコンなのですが、ファンを取り出すまではかなり分…
妻より、ダイソンの掃除機の調子が悪いので買い替えたいというミッションが発生したので、サクサク検索してスティック型では最新のV11を購入しました。 V11には付属品の違いで、Fluffy、Fluffy+、Absolute、Absolute proの4タイプあり、付属品は大きく違わな…
ヤマザキ春のパンまつりの白いお皿を貰ってきました。 今年は白いフラワーボウルです。4月30日までもう日もありませんし、今年はこれ1枚で終了です。 www.yamazakipan.co.jp pgary.hatenablog.com pgary.hatenablog.com pgary.hatenablog.com pgary.hatenabl…
時々ぶっ込んでくるギャグが楽しい大西先生のラジオ講座も3年目、一応2年間、月〜金の6時45分から7時まで聞いてます。お恥ずかしながら英語力は大して上がっていません、15分聞くだけじゃなく、例文を暗記するまで何度も繰返さないと駄目ですね。 0よりはマ…
エタノールの消毒効果は70%が最強だが、局方の消毒用エタノールの濃度が76.9~81.4%と定められているのは、噴霧後、エタノールの方が揮発しやすいから濃い目に作られているのだ、といつか教わって、何かで読んだと記憶していたのだけれど、本当にそうなのか…
リビングのシーリングライトに妙な模様が入っていると気づいてはいたのですが、盆休みを利用してやっと原因究明しました。 カバーを外してみると、何やら劣化したプラスチックがバサバサと入っていたのですが、 上を見てみると、ボロボロになった導光板でし…
Samsung 860EVO 500G:7980円 → 6760円 ThinkPad X250のSSDが128Gなので換装用に考えていたもの、もっと安いSSDもあるけれど、性能を加味するとSamsungかなと。Samsung 860 EVO 500GB SATA 2.5" 内蔵 SSD MZ-76E500B/EC 国内正規保証品発売日: 2018/02/02メ…
「かわるビジネスリュック」の修理対応が素晴しかったので、私の中でSUPERCLASSICの株が急上昇、次は「ひらくPCバッグnano」が欲しいかな〜と前回の記事で最後につぶやいていたのですが。 pgary.hatenablog.com 期間限定、最初で最後の出血大セールが始まっ…
購入してから2年を過ぎた「かわるビジネスリュック」は背部が擦れたり、サルカンが折れたり色々ありながらも、使える限り使っていこうと思っていましたが、ついに主要な部品であるファスナーが壊れてしまいました。 何日か前からファスナーの動きがおかしい…
外れがちなので、かしめて使っていた、かわるビジネスリュックのサルカンがついに折れてしまいました。 pgary.hatenablog.com 別途購入して付けているジッパータブが、サルカンの残った基部に通せたので、逆に使いやすくなりました。 ジッパータブ 楽々 開閉…
これまで白いお皿は一枚が限度だったのですが、今年はスタートダッシュできたので、2枚目をゲットできました。 一枚目が3月1日に引き換えたので、約1ヶ月かけて2枚目をゲットです。もう1枚いけるか? お皿の画像を上げても前回との違いが分からないですよね…
今年は春のパン祭りのシールが添付され始めてからすぐに、昼食にヤマザキのパンを2個ずつ食べていたので、早くも25点たまりました。 今年のお皿は、白いスクエアディッシュです。あと2ヶ月あるので、今年はもう一枚くらいいけそうです。 www.yamazakipan.co.…
猛烈に冷え込むようになってきたので、毎年恒例のZIPPOハンディウォーマーを出してきました。私等の世代だとハンディウォーマーというより白金カイロと言った方が通りが良い。元々、白金カイロを発明したのがハクキンカイロの創業者で、ZIPPOのハンディウォ…
「かわるビジネスリュック」(かわるビジネスリュック - SUPER CLASSIC)をいつの間にか1年以上使い続けています。最初、ファスナーの位置や開け易さ等の仕様で、一部良く分からない部分がありましたが、出張で飛行機や新幹線、満員電車に乗ったりしていると、…
子供の学生服を見ていて、今更気づいたのですが、今は詰襟のカラーが一体化されているんですね。 私が中高生の頃に着ていたものでは、首回りにプラスチックのピンが出ていて、そこにプラスチック製のカラーをパチパチ嵌め込むようになっていました。 プラス…
今週のお題「今年買ってよかったもの」 Amazonや楽天で扱っているものが多いので、どうしてもYahoo!ショッピングで買わないといけないことは無いのですが、ソフトバンクユーザーで毎月貰える期間限定Tポイントを活用するために利用しています。 櫂型素振り木…
今週のお題「今年買ってよかったもの」 Amazon編に続きまして、楽天編です。 送料無料や配送スピードの関係で、ついAmazonで買ってしまうことが多いのですが、そもそもAmazonでは扱っていないとか、価格を比較して楽天で購入したものもあります。 厚歯の高下…
今週のお題「今年買ってよかったもの」 ということなのですが、いつ頃買ったものか細かく覚えていないので、Amazonの購入履歴を見て、今年の分から買ってよかったものをピックアップ。ただし購入したもののうち、本、CD、ビデオ、ゲームなどメディア系と食品…
元々目が良くて眼鏡要らずだった奥さんですが、老眼入ったら元々近眼の人に比べて見えないことが気になるようで、眼鏡の数がどんどん増えています。その一環として奥さん用に購入。 ハズキルーペ 公式サイト - Hazuki Company (旧プリヴェAG) 購入したのは、…
AmazonのタイムセールにDVD付きのフォームローラーが出ていたので、購入してDVD見ながら一通り全身試してみました。BODY-X フォームローラー 理学療法士が教える必須10エクササイズ DVD解説付き オレンジ出版社/メーカー: MONO STYLEメディア: その他この商…
今週のお題「カバンの中身」 このお題ならのっかれそうなので鞄の中身を紹介します。鞄本体は「かわるビジネスリュック」です。 右上の方から入っているものを紹介していきますと、 1. 急な雨に対応できるように「吸水ケース入りの折り畳み傘」 2.「ポメラDM…