趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

MacBookのリージョンを1にする。

the FUTURE is WILDとか、Pirates of Silicon Valleyとか、Triumph of The Nerdsとか米Amazonからリージョン1のDVDをあれこれ買ってしまったので、MacBookのドライブのリージョンを1に変更した。リージョンを変更できるのは後3回になってしまった。MacBookスーパードライブはMATSUSHITA UJ-857で、これにはまだリージョンフリーのファームは存在しないようだ。

DSブラウザのキャンセルを申し出ては見たものの、、、

任天堂直販のシステムは手動チック、キャンセルもままならない。任天堂直販で予約したDSブラウザが、その直後Amazonでは15%OFF&送料無料だったので、任天堂の予約をキャンセルして、Amazonで注文し直そうと思っているのだけれど、任天堂からは何の連絡も無く、動きがとれない状態に。
http://bb.watch.impress.co.jp/blog/archives/2006/07/ds.html

包み紙が変わると寂しい

久しぶりに森永ミルクキャラメル(普通の黄色い箱のもの)を買ったら、キャラメルの個別包装の紙が、ロウの紙じゃなくて、森永ハイソフトのような銀色のものに変わっていてショックだった。風情が無くなったような感じがする。