趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

今更ですがsynergyを知ったので設定してみました。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

はてなの定期的な認証し直しで、はてなのトップに飛ばされて、たまたま、下記の日記が最近の人気記事にあったので、なかなか良さげやね〜とsynergyを入れてみました。
http://d.hatena.ne.jp/antipop/20051120/1132454885
入れる過程で調べてみたら、少し前から話題になっているソフトのようでした。
http://rhyme.33rpm.jp/blosxom/technology/synergy.html
http://kichi.chu-kichi.jp/?eid=86363
ネットワークに繋がったコンピュータ間でキーボードやマウスを共有するもので、使用感は2画面ディスプレイのようになります。画面の端までマウスポインタを持っていくと、別のコンピュータの画面に、ポインタが現れ(正確にはポインタが動くようになり)キーボードも含め操作できるようになります。
職場でメインに使っているiBookをサーバ(キーボードやマウスを操作する側)に、700mをクライアント(操作される側)に設定しました。最初なかなかうまくいかなかったのですが、サーバのhostnameをIPアドレスで指定したら繋がるようになりました。これに限らず、私はホスト名がらみでよくはまります。このあたりの理解が足りていないんだろうと思うのですが、いつもつい楽なIPでの指定に逃げてしまいます。
iBookは日本語キーボード、700mは英語キーボードですが特に問題は起こっていません。IMEのON/OFFは、700mにtwiddler2を導入する時にCTRL+SPACEで出来るように設定しておいたので、これも問題なく出来ています。
VNCのように画面を送るわけではないので、そんなに遅くは無いのですが、マウスをさっと動かすとタイムラグを感じますし、キータイプ時も少し遅れを感じます。しかし十分実用的な速度です。この文章はすべてsynergyiBook側から700mに対して書き込んでみました。