趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

iPad ProとWindowsタブレットのライバルを比較してみる。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

電子書籍、特に雑誌やA4書類などをできるだけ原寸大で、ピンチアウトせずに読むことができる端末が欲しいので、12インチ以上の新しめのタブレットで比較してみる。
Surface Pro 4もあるけど、Surface Book上位互換なので良いかなと。

iPad Pro Surface Book DynaPad N72
画面サイズ 12.9 13.5 12.0
画面解像度 2732×2048 3000×2000 1920×1280
ppi 264ppi 267ppi 184ppi
タブレット部重量 713g(723g) 726g 579g
合体重量 1049g(1059g) 1515g(1579g) 999g
タブレット部サイズ 305.7×220.6×6.9mm 312.3×220.2×7.7mm 299.4×203×6.9mm

こうして仕様を並べてみると、今の技術で作るとだいたいこれぐらいのスペックに収まるのかなという感じがします。
DynaPadの重さを見ると、iPad Pro2では、iPadiPad2みたいに50〜100gくらい軽くできるかもしれないが、DynaPadはカーボン素材でこの重さを達成しているので難しいかも。pc.watch.impress.co.jp
あと、iPad Pro2で変わるとしたら、iSightカメラが8→12メガピクセルになるとか、Apple Pencilをセットにするための何らかの仕掛けとかかなあ。
結局、ハード的に同等なものは色々あるんだけれど、iOSの端末がよいので、iPad Proしか選択肢がなくて、後はiPad Pro2の発売タイミングと2の変更点の大きさだけが問題になるということか。
これまでにWindowsタブレット端末は、Miix2 (Win8,10)、Surface Pro 3 (Win8) をそれなりに使ったことがあるけれど、タッチ操作をするたびに微妙なストレスを感じて、それが累積されると使いたくなくなってしまうのです。
ただし、キーボード入力の場合は、WindowsだとSKKが使えるのが魅力かな。