趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

光で退色した古典インクの筆記線を復活させる方法。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

古典インクも光に当てていれば退色して来ますが、混ぜられた染料とタンニン酸や没食子酸の分解が原因と考えられ、鉄分は以前として筆記線に残っていると予想されます。だからタンニン酸や没食子酸を加えてやれば、筆記線も回復するはずです。
2013年11月15日から北向きの窓ガラスに貼っていたものです。北向きですから直射日光は当たっていませんが6年半くらい経っています。
プラチナ カーボンブラックやセーラー極黒のような顔料インクや顔料が入っていると予想されるヌードラーズのAircorp BlueBlackの筆記線は濃く残っていますが、染料のパイロット ブルーブラックはほぼ完全に消えていますし、古典ブルーブラックのペリカン、プラチナ、WAGNERインクも筆記線は読めますが、薄くなっています。
f:id:pgary:20190613192618j:plain
没食子酸水溶液を左端の一文字に、ギ酸をBlueBlackのBの文字辺りに塗ってみました。
ギ酸については、ブルーブラックのインクに蟻酸をかけると判読可能になるらしいという下記の書込みを読んで試してみました。


f:id:pgary:20190613192638j:plain
乾燥後比較してみて、没食子酸を塗った方は筆記線が濃くなっていますが、ギ酸の方は変わっていません。
f:id:pgary:20190613192651j:plain
あまり無いシチュエーションだとは思いますが、古典ブルーブラックで書いたものが光で退色して、「字が薄すぎて読めないっ!」となったらタンニン酸や没食子酸、無かったら濃いお茶でもかけてみたら読めるようになるんじゃないかと思います。