趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

HP mini1000にLubuntuを入れて無線設定でちょっと悩む

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

元々HP mini 1000から、XPは消してしまっていたのだけれど、XPのサポートが終了したので、大手を振ってLinux環境に書き換えてみる。未練たらしく残していた、底面の破れかけてかっこ悪いWindowsライセンスのシールも剥してしまいたい。
インストールするLinuxは、ubuntu系で楽だけど、軽いという評判のlubuntuにしてみた。isoをCDに焼いて、インストールは何事もなく終了したけれど、Wi-fiの設定でつまづいてしまった。
これまでも、各種Linuxを試してきた機種なので、過去の日誌に何か書いているだろうと検索してみるも、SHARP NetWalkerの話題の時に、実は購入していたということをカミングアウトしたくらいで、全然記事にしていない。
購入した時は、日本語キーボードモデルで、メインメモリ1G、SSD32Gだったものを、英語キーボードに交換し、メモリを2G、SSDを高速なものに換装するなど、色々ネタになることは多かったのに、意外だった。

無線LANのドライバを別途インストールすれば良いだろうと思い、やり方を検索してみると、ドライバーのインストールもソフトウェアマネージャーなんかで簡単に出来るっぽい。
lubuntuの場合は、とりあえず有線でネットに繋いでおいて、左下のスタートメニューから設定を開き、Additional Driversを起動すると、機器を検出しはじめて、BroadcommのBCM4312を見つけてくれた。このデバイスを使うようにチェックを付け、再起動したら、あっさりと無線が使えるようになった。
最近のLinuxは本当に楽だなあ。