趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

万年筆のインクと黴の話

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

白星さんのところで、これが腐ったインクかっ? : 萬年筆の迷走という記事がアップされていて、これがゾワゾワしてくるような見事な黴っぷりでしたので、インクに生えるカビの話を書いたはずと検索してみたら、ブログではなく万年筆評価の部屋のコメント欄に書いていました。

カビも生物ですので、中性付近でよく発育するものが多いです。
ただ中には強酸性の環境で発育するカビもおり、古典インク中でカビが繁殖し、万年筆が詰まったという事例も知られています。
平凡社新書 「カビの常識 人間の非常識」 p81〜
Posted by がりぃ at 2009年03月23日 12:24

この本によると、「1980年頃、新しくインクを入れて翌日には書けなくなる万年筆が一度に2000本くらいメーカーに集められた。強酸性のインクにカビが生えるはずがないと思われていたが、強酸性で増える変異菌だった。」ということです。
2000本ということで、万年筆界にとっては結構な大事件だったのではないかと思うのですが、当時のことをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。

カビの常識 人間の非常識 (平凡社新書)

カビの常識 人間の非常識 (平凡社新書)