趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

電子書籍サービスは何を使っているか? (hontoとebook japanとkindleを使ってます)

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

kindleとhontoとebook japanを使っています。コミックの購入が多く、無料コミックとかサブスク的なものは、あまり考慮していません。
あくまで紙の本を増やさないために、家族にもお薦めしたいコミック以外に使用しています。

価格的な面だけでいうと、ソフトバンクユーザーなのでebook japanが一番安い(安かった)です。利用者が増えてきたためか、ポイント還元率が徐々に下がってきていて、今回の改訂で、かなり使い辛くなったのが、この記事を書くきっかけになりました。

以前は金曜日にエントリーすると50%ポイントが付き、なおかつポイントをその支払いに当てることができるので、実質半額で購入できていたのですが、それが30%ポイントになり、更に新刊以外は35%ポイント、新刊は5%オフに変更されてしまいました。
本の提供開始日から30日以内が新刊に該当するので、お得に購入しようと思ったら約1ヶ月待ちになります。ただ今のところ、時々新刊用の25%オフクーポンが出ることがあります。
ebookjapan.yahoo.co.jp

hontoは丸善ジュンク堂といった大手書店のサービスなので、hontoポイントが店頭でも貯まること、店頭で購入した書籍も購入履歴が残ること、honto withアプリで店頭在庫の検索ができることなど、総合的なサービスは優れていると思います。

また頻繁にクーポンが発行されていて、比較的縛りの少ない電子書籍用クーポンだと20%、たまに25%還元、出版社縛りのクーポンだと40%などの高還元率クーポンもあります。また紙の本の通販でも還元される3%や5%のクーポンもあり、うまく使うとお得です。
honto.jp

kindleは、期間限定じゃない0円コミックを購入したとき、続刊の還元率がhontoやebook japanより悪くても、同じサービスで揃えたいので、そのままkindleで続けて購入するパターンが多いです。
続刊を確認するサービスや本棚の整理機能がhontoやebook japanより弱いように思います。
www.amazon.co.jp

個人的には書店がやっているhontoを応援したいです。

それからkindleで公開されている無料コミックを読んで、紙の単行本も購入することがあります。川尻こだま さんとか、無料コミックを読んだ後、BD付きの書籍を購入して、息子も大好きで良く読んでます。

あとは、ぬこー様ちゃん とか、面白いです。