趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

iPad miniをiPadOS26にアップグレードしたらSidecarが急に切断されるようになったのはESETの影響だったかも

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

前回のESETがTahoeに対応したという記事の中で、「iPad mini6をiPadOS26にアップグレードしてから、MacBook Airと繋いで、外部ディスプレイとしてミラーリングしてプレゼンに使っていると、唐突に接続が切れてしまうようになって、困ったな」ということを書きました。
pgary.hatenablog.com
昔の記事を見てみると、ESETがSequoia対応したときに、SidecarでApple Pencilが使えないということがあったので、今回もESETの関与を疑ってみることにしました。
pgary.hatenablog.com
ESETの設定を見ていくと、保護 > コンピュータ の中に、デバイスコントロールというのがあり、「Macに接続されている外部デバイスを監視および管理」しているので、如何にも影響がありそうです。

試しに、これをオフにして、iPad miniを有線接続し、Apple Pencilで書き込みしながらプレゼンしてみたら、途中で切断されることなく無事完走することができました。
今回もESETの関与が濃厚なようです。
ちなみにiPad miniの有線接続ですが、下記サイトを参考に、無線でSidecarで接続後、USBケーブルを接続することで明示的にUSB有線接続に切り替えています。
yama-mac.com