趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

GoForty O51goのキー配列をちょっと変えて、GoFortyシールを貼ったりしました

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

前回、O51goのキー配列が固まったと宣言していましたが、その後やっぱりちょっと変えてしまいました。
pgary.hatenablog.com
右上あたりの配置を変えて、BSを右上隅に、Enterを一つ右に移動させて、「=」が一つ左、「-」が一つ左下と、それぞれ押し出されるように移動しています。

それから一番上のキーの側面にGoFortyシールで数字を貼りました。
シールが無くてもTが5で、Pが0で、という感じで打てないことはないのですが、毎回ちょっと数えてしまっていたので、数字だけでも貼ることで、かなり楽になりました。

前回との比較

周辺機器として、下記のマグネット USB-C L字変換アダプタを3つ購入しました。家と職場と持ち歩き用にしています。

ケースは折りたたみ傘用カバーがぴったりということなので、試しにダイソーのを試したらぴったり収まりました。ただダイソーのはぴったり過ぎて、純正のGoFortyケースが付いているとチャックが閉まらないかもしれません。

自作キーボードと言えば遊舍工房が常設の聖地で、秋葉原に行くとBEEPと遊舍工房詣をしていたのですが、何と馴染み深い嘉穂無線HD傘下になったとのことで、天神のカホパーツセンターにも遊舍工房コーナーができたそうです。
fabscene.com
booth.pm