趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

Linux Mint 17.1 xfce版の初期設定 改訂2版

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

拾ってきたパソコンにLinux Mintを入れる遊びを始めてから、パソコンが増えてきた、やばい。万年筆もそうだけど、同時に使える数は限られているので、そんなに何台もはいらないのだが、つい増やしてしまう。
Linuxディストリビューションをいろいろ試してみて、シンプルなデザインが気に入って、Linux Mintxfce版を使っている。MATE版よりxfce版の方がXPなどのWindowsに操作に近い感じがする。
最近は、インストール用のメディアをUSBメモリで作るようにしている。楽なので、Windows用のRufusを使用。

インストール後の設定
システム>アップデートマネージャを起動し、アップデートが無くなるまで全部あてる。
システム>Synapticパッケージマネージャを起動し、下記の設定をする。

設定 - 設定 を選び、依存関係で推奨したパッケージを考慮するを有効にします。
ここで一度再読込を行い、設定を反映させます。

Synapticパッケージマネージャのクイック検索で、gufwを検索し、インストール指定、適用する。
設定>ファイアウォール設定ツールを起動しStatusをオンにする。
設定>マウスとタッチパッド>デバイス でスクロールを反転にすると2本指スクロールでのスクロール方向がMacと同じになります。
CapslockをCtrlにする設定は下記のページを参考に、ただ私は入れ替えではなく、Capsは要らない派なので、Terminalで、
sudo gedit /etc/default/keyboard と入力して、XKBOPTIONS="ctrl:nocaps" と書き換えました。

Linux Mintはインストールするだけで、日本語が読めるようになっているけれど、日本語入力のためには何らかのIMEのインストールが必要。
普通の人の場合
Synapticパッケージマネージャのクイック検索で、fcitx-mozcを検索し、インストール指定、適用する。ログインし直す。
SKKな人の場合

ibus-skkの方が順位が上だったので、入れてみたらツールバーが本当にうざいので、次点のuim-skkを入れました。

Synapticパッケージマネージャのクイック検索で、uimuim-skkを検索し、それぞれインストール指定、適用する。ログインし直す。
Firefoxが起動しなくなって??な感じ、Terminalからfirefoxと叩くと色々エラーが出てくるけど、

/homeをchown -R user:user とchmod 744にしたら起動するようになった。パーミッションとかこれでいいのか要調査
Firefoxツールバーの検索窓が、DuckDuckGoなので、虫眼鏡のアイコン>検索設定の変更>検索エンジンを追加>画面下の方の小さいGoogleのアイコンをクリック>検索窓の虫眼鏡アイコンに+が付くので、Googleを追加>検索設定の変更でデフォルトをGoogleに変更
いじっているうちに、タスクバーの右下に表示されるネットワークや音量のアイコンが消えたので、復活させる設定を探したら、ツールバーを右クリック>パネル>パネルの設定>アイテム でインジケータープラグインを追加することで出てきました。