趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
はてブされた順

2019-01-05から1日間の記事一覧

プロシオン ターコイズブルーと喜望峰インク

INK

プラチナ プロシオンがいいぞ!という話をよく聞くのと、プロシオンのターコイズブルーが喜望峰インクにピッタリだと思ったので入手してみました。 プラチナ万年筆ニュースリリース 初回ロット限定のカートリッジも付いています。ペン先はより滑らかだと言わ…

趣味の文具箱の万年筆インク掲載数の変遷

INK

本棚に並べている趣味の文具箱を眺めていたら、最近のインク特集号では背表紙に掲載したインク数が書かれているんですね。 どの様にインク数が増加していったのか気になったので、過去のインク特集号から掲載数を確認してみました。 号数 趣味文発行日 イン…