趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

HP ProBook 4520sをMARSHALのHDDに換装する。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

HP ProBook 4520s/CTが49,800円だった時購入し、共用パソコンとして提供していたのですが、起動しなくなったということで返却されてきました。必要なデータは、Ubuntu Linuxのインストールディスクから起動して、USBメモリに吸い出しました。DVDから起動できるし、明示的にmountをしなくてもUSBメモリを挿せば認識してくれるので、Ubuntuのインストールディスクは一枚あると何かと便利です。今回使ったのは、Ubuntu Magazine付録の瀬尾浩史さんのイラストが入った12.10のディスクでした。

データの憂いは無くなったので、心置き無くWindows7のリカバリーや再インストールを試してみたのですが、途中で止まってしまいます。エラーメッセージを検索してみると、メディアが壊れている時にも出るメッセージだというので、別のWindows7のインストールディスクを試したり、Ubuntuのインストールを試したり、最終的に物理フォーマットもしてみたのですが、いずれも途中で止まってしまいます。
結局HDDの故障ではないかということで放置していたのですが、せっかくのCore i5 480M搭載機ですので、修理することにしました。残念ながら無償修理期間は過ぎているので、極力お金がかからないように安いHDDを探します。Amazonで検索すると、MARSHALという聞きなれないメーカーのHDDが最安値で出てきました。リフレッシュHDD等と呼ばれるもので、メーカーに返品されてきたものをMARSHALで検品し、保証を付けて売っているものだそうです。そんなに悪いレビューも無いようだったので、価格と容量のバランスを考えて、7200rpm,250Gのものを購入しました。Amazon発送で3,597円でした。

Amazonからは薄いパッケージで来たので、ちょっと不安ですが、昔に比べてHDDも丈夫になったので良いのかな。
分解の方法はこちらのページを参考にさせていただきました → HP ProBook 4520s 分解 - PCマスターへの道

裏蓋開けてすぐアクセスとはいきませんが、外すネジの数は多いけれど、そんなに難しい分解ではありません。

メモリは標準の2Gのままなので、HDD交換で動くようになったらメモリも増設してやろうと思います。MADE IN TOKYOをうたうHPだからか、エルピーダのメモリでした。

追記 TranscendのJetRam DDR3-1333 2GBを増設しました。
Transcend ノートPC用 PC3-10600(DDR3-1333) 2GB 1.5V 204pin SO-DIMM (無期限保証) JM1333KSU-2G

Transcend ノートPC用 PC3-10600(DDR3-1333) 2GB 1.5V 204pin SO-DIMM (無期限保証) JM1333KSU-2G

元のHDDはウェスタンデジタルの250Gのものでした。

MARSHALのこちらのHDDに換装しました。
とりあえずUbuntu Linux 12.10を入れてみましたが、何の問題も無くすんなりとインストールできました。やはりHDDの問題だったようです。付属のリカバリDVDからWindows7を入れ直して、再貸し出ししようかと思ったのですが、このPCが使えない間に新しいPCを購入されていたので、しばらくこのままUbuntuで使おうと思います。