趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

TOSHIBA Portege R700というそこそこのPCでLinux mintする。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

紹介する順番が逆になりましたが、最近、Linux Mint 17.1 xfce版の初期設定 改訂2版とかUbuntu用ESET NOD32アンチウイルスの先行評価版をLinux mintに入れてみたりする時に使っていたのは、TOSHIBAのR700という機種でした。海外向けの機種で日本だとDynabook RXシリーズにあたるもののようです。

Linuxを入れるのに、いつもはもう他のOSで使えないような遅いものばかりだったので、少し良いPCに入れてみようと思いヤフオクで入手しました。そこそこ良いと言っても、Nehalem世代のCore i5 560Mなので、そこそこ古いものです。業者出品の動作未確認品(Yahoo!オークション shopOraOrA!)でしたが、届いてみたら完動品でした。付属品はACアダプタのみ、OSはありませんが、Windows 7 Proのプロダクトシール付き、メモリは4GB 1枚で1スロット空いていました。HDDは320GBで、バッテリーも生きていました。

HDDはまだ使えましたが、SSDに換装してLinux mintを入れました。ちゃんとサスペンドも効くし、ただLinuxを入れてみたっていうんじゃなくて、普通に使っちゃっています。