趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
はてブされた順

Fire TV StickをNewモデルにしたらもう戻れない。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

前からFire TV Stickは使っていましたが、この度Newモデルに買い替えました。音声リモコンがついて便利になったくらいの認識でいたのですが、前のFire TV StickをPCのディスプレイに挿して使ってみたら、UIの反応は遅いし、11acに対応していないので、画が乱れることもあり、これはもう戻れないと実感しました。

f:id:pgary:20170503100834j:image

最近は夜中に一人でSHIROBAKO観てます。

Fire TV Stick (New モデル)

Fire TV Stick (New モデル)