趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 趣味文具へ にほんブログ村 PC家電ブログ デジモノ・ガジェットへ にほんブログ村 雑貨ブログ ステーショナリー雑貨へ 喜びますのでポチッポチッとお願いします^^)ノ
万年筆用古典インクについて、文献を調査し、自ら実験してきた記録の主要な記事まとめ 本ブログのメイン記事
古典ブルーブラックと万年筆と私 または私は如何にして心配するのを止めて古典インクを愛するようになったか no+e版
万年筆適当主義 (鉄ペンに古典インク入れちゃうし、定期的な手入れもしてないよ。) 肩肘張らず、もっとカジュアルに万年筆を使おう。
ペリカンブルーブラックが古典ブルーブラックのままか定期調査 Lot. 20F (2021年3月) 古典インクのままです。
はてブされた順

OHTOのノノックを買ったので、自動芯繰出シャープペンシルのオレンズネロとオートマックも書き比べてみた。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

OHTOのノノック (no-noc)を行きつけの文具店で初めてみたので新製品?と思い購入したのですが、ネットで調べてみたら3月頃には発売されていたようです。OHTOのページによると2017年の新製品のカテゴリーに入っています。

http://www.ohto.co.jp/images/new_products/2017/pen/AP-505N.pdf
キュッと中央を絞った金属軸で定価が500円とは思えないくらい高級感があります。先端部分もペン先の直前まで艶消しの金属パーツでなかなかの高級感、ペンの先端だけはプラになっていて、そこだけは価格相応な感じがします。ただ先端がプラなのは紙と擦れる部分が柔らかいということでもあるので、書き味にはプラスに働いているかもしれません。
今まで意識していなかったのですが、OHTOは自動芯繰出のシャーペンを色々と出していて、安いのは100円からあるんですね。機構的にはどれも同じものを使っているのでしょうか。

他に持っている自動芯繰出のシャープペンシルと比較してみました。

パイロットのオートマック (Automac)は「セミオートマチック式」で、ペンテルのオレンズネロ (orenz nero)は「自動芯出し機構」と称しています。

先端が金属のオートマックとプラのノノック、オレンズネロは0.2mmなので細さが際立ちます。

どれも先端の保護機能を備えていますが、ノノックは先端がプラだし収納しなくてもあまり不安は感じません。収納方法はノノックとオレンズネロが似ていて、ノックして先端を押し付けながら、ノックの力を抜くというもの。オレンズネロはちょっとコツがいるというか、パイプが細いので力の入れ加減に気を使います。
オートマックは「ダブルノック」なので、深く押すとペン先が収納されます。慣れないと芯出しのノック時に、つい押し過ぎてペン先を収納してしまうことがあります。

同じ0.5mmのノノックとオートマックの書き味を比べてみようと、ノノックの芯をオートマックと同じ、neox GRAPHITEの2Bと交換しました。OHTOの最初から入っている芯は通常の替芯より長めです。

OHTOのシャープペンシル用替芯は店頭で見たことがないのですが、0.5mmで4種の硬さ(H,HB,B,2B)の芯を100本入り500円で売っているようです。OHTOの替芯は60mmで、neox、NanoDia、AinSTEIN等、他社の替芯も大体60mmの長さですが、ノノックに最初から入っていた芯は75mmでした。
http://www.ohto.tokyo/ohto/eItemList.asp?fg=off&mcd=825425&gcd=SL-505A&scd=SL-505A
シャープペンシルの替芯ではプラチナのプレスマン専用芯が例外的に100mmというロングサイズですが、それに次ぐ長さです。
pgary.hatenablog.com
定価はノノックのみ500円、オートマックとオレンズネロは3000円です。書き味はどれも良いです。ペン先が紙と擦れるところでもっと違いが出るかと思ったのですが、どのタイプも擦れることによる違和感、不快感は感じませんでした。
それよりも、シャープペンシルなのにノックしないで、ずっと書けるということの方が違和感を感じます。違和感と言っても良い違和感ということになるのでしょうが。これだけノック無しに続けて気持ち良く書けると、学生としてもう一度講義を受けてみたり、インタビューとか口述筆記とかやってみたくなります。

ところで、オレンズネロはすっかり紹介した気になっていたのですが、検索してみても記事を書いていませんでした。オートマックは以前紹介していたのですが、オレンズネロツイッターでつぶやいただけだったのかな。
私は運よく、オレンズネロの0.2mmを1本購入できましたが、最近はオレンズネロの什器だけあっても大抵欠品しています。組立が手作業なので大量生産が出来ないそうです。
pgary.hatenablog.com
www.buntobi.com