趣味と物欲

博多天神界隈を本と文房具(万年筆とインク)と電子ガジェットを探して徘徊しています。

古典ブルーブラックと相性の悪い色素について。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 あとで読む

白星さんのブログで色遊びさんの研究結果として、古典ブルーブラックインクと染料インクを混ぜたときのトラブルについて書かれていたので、

トラブルのは染料と顔料の混合、顔料と古典BBの混合だ。
なんと古典BBと染料は・・・条件によってあり!

ご参考までに、古典ブルーブラックの自作をするとき、古典ブルーブラックの原液と混ぜても沈殿などが落ちない色素を食用色素や法定色素をあれこれ集めて、検証したときの結果を紹介します。

インジゴカルミンはすぐに沈殿が落ちました。
pgary.hatenablog.com
あと気になるポイントとして、以前自分がお示しした結果は、『顔料と古典BBの混合』が不味いというものではなく、あくまで『プラチナカーボンブラックとプラチナブルーブラックの混合』が不味いというもので、混ぜたら不味いものを同一メーカーから出しているプラチナって凄いなロックだなというものです。他の万年筆メーカーだと、自分のところのインクであれば、染料と顔料でももう少し固まり難くしそうなものだと思います。
pgary.hatenablog.com
インクのことを色々と自分自身でも調べていますが、後からよくよくパイロットの「インキと科學」や「萬年筆と科學」を読んでみると載っていて、まだまだ、お釈迦様の掌の上だったかとメーカーの研究の深さに圧倒されます。インクを研究する人には必読の資料だと思うので、エイ出版から出してくれないものかな。