Argon NEO 5 NVMeケースに入れているRaspberry Pi 5にRaspberry Pi OSを入れていますが、いつもどおりuim-skkを入れてもChromiumで日本語入力ができません。
pgary.hatenablog.com
下記の記事に、
とありましたので、Firefoxを使ってみるとSKKで日本語入力ができます。
note.com
Waylandが影響しているようなので、解決策をChatGPTに聞いてみたら、下記のコマンドでX11でChromiumを起動できると言われたので試すと、Chromiumで日本語入力ができました。
暫定的な対策なので、ChromiumがWaylandで日本語入力できるようになるまでは、Firefoxをメインに使おうと思います。
pgary.hatenablog.com
